こんにちは。ビーフシチューよりホワイトシチュー(クリームシチュー)派のアラフォー独身女・はんまゆです。
今回紹介するのは、4月初旬、錦糸町の洋食屋さん「レストラン シラツユ」で食べた「ロールキャベツのホワイトシチューセット」。
ホワイトシチューを食べられるお店ってあまりないので、それだけでも嬉しいのですが、とろっとろに煮込まれたロールキャベツにも大満足(*^-^*)
オムライスやハンバーグ、エビフライといった洋食屋さん定番のメニュー&温かな接客&女一人で夜ごはんを居心地よく食べられる雰囲気ー。
3拍子そろったお店でおすすめです!
錦糸町駅からすぐ!「レストラン シラツユ」へ
半蔵門線「錦糸町」駅5番出口を出て、高架下にある洋食屋さん「レストラン シラツユ」へ。
まだ肌寒い4月初めの夜、仕事帰りに寄ってみました。
自宅の最寄り駅「清澄白河」の二つ隣にある「錦糸町」は、飲食店が多い繁華街なので、美味しいお店開拓したいなぁと以前から思っていました。
食べログで3.52(2020年5月現在)と、私の中の「ハズレない店選び」のめやす3.5以上であったこと、また、1973年創業、と洋食屋さんとしては“老舗”であることから、期待しながら初訪問。
店頭のメニュー写真がまたそそられます(*^-^*)
オムライスにエビフライ、シチュー、グラタン、ステーキ…。
こんな写真見たら、素通りなんてできません😊
早速入店!
このときは新型コロナの影響で、外出する人が減りだしたころでもあり、店内には、おひとりさまのお客さんばかりが4~5人。
「数量限定」につられて、「ロールキャベツのホワイトシチューセット」にしました。
老舗洋食屋さんのロールキャベツ&ホワイトシチューに舌つづみ!
静かな店内でぼんやり待っていると、「ロールキャベツのホワイトシチューセット」(ライスかパン、ドリンクつきで1,650円)が登場!
そばに置かれたタバスコやライスの平皿と比べるとわかるように、シチューがボリューム満点!
大好きなコーンがたくさんのっていて嬉しい(*^-^*)
お店の方から、「タバスコをかけても美味しいですよ」とのこと。
ホワイトシチューにタバスコを合わせるとは、初耳です。
トロッと適度なとろみのあるホワイトシチュー。ドロッとした重たさがなく、パクパク食べ進められます。
まだ肌寒かったので、体がぽかぽかに温まって心地よい(^-^)
ロールキャベツは、ナイフなど全く必要ないくらい、とろとろに煮込まれています!
みっちり詰まったお肉はボリュームあって、お腹いっぱい。
食前にすすめられたタバスコの存在を、食後に思い出したくらい、スプーンの勢いが最後まで止まりませんでした(^-^)
セットメニューなので、食後は紅茶で一服。
ごちそうさまでした!
「レストラン シラツユ」しめくくり
シチューも大満足でしたが、接客してくだった年配の女性が、品のある雰囲気で素敵でした。
お店で長年働いているような、ある程度の年齢の方の落ち着いた物腰の接客って、老舗らしくて好きです。
シチューの写真をブログ用に撮ることもにこやかにOKしてくださったほか、帰りがけ、外観を撮らせていただいてよいか尋ねたら、お店の方が、(閉店直前だったので)消していた外の照明をわざわざつけてくださいました。
お気遣いありがとうございました_(._.)_
~「レストラン シラツユ」の基本情報~
【営業時間】 11:00~15:30、17:30~22:30
【定休日】 不定休
【アクセス】 東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅5番出口、JR総武線「錦糸町」駅北口から徒歩1分のJR高架下
【HP】 公式サイト等はないようなので、食べログを貼っておきます
「マツコの月曜から夜ふかし」でも何度か取り上げられたことのある「錦糸町」。
最近は見ていませんが、深夜に酔っ払った人や、言動がちょっとイッちゃってる人がたびたび取り上げられたので、カオスな街として、全国の方に認識されているかもしれません…。
今回のようなちゃんとしたお店もあるので(当たり前か)、これからも探検してみます。
では~
45才独身女・はんまゆ
コメント