どうも。47才独身女・はんまゆです。
先日初めて食べた「シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所」のクッキーが、とても素敵だったので紹介します。
見た目は非常にシンプルですが、環境負荷の少ない国産の原材料にこだわった良質なクッキーは、体に優しい素朴な風味。
スイーツを食べた後の罪悪感なんてゼロ。
食後感のよいクッキーでおすすめです(*^-^*)
⇒自然と調和した「しあわせ(自合わせ)のお菓子」
◾️小麦とバターは北海道産、砂糖は鹿児島県産サトウキビでできたキビ糖
◾️地球環境にも人にも優しいクッキー
◾️プレゼントにおすすめ。特に、美容や健康、エコに意識の高い人に◎
◾️都内は三田本店とイグジットメルサ内。オンラインストアも
シヅカ洋菓子店のクッキー
「シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所」のクッキーは先日、女性の先輩の定年退職をお祝いする会を開いたときに、お返しでいただきました🎁
純白のパッケージと飾り気のないクッキーのシンプルさ、ロゴの字体のおしゃれ感に、「そこらへんの焼き菓子とは違う風格」を感じます(^-^)
「しあわせのお菓子」というコピーに嬉しくなる(*^-^*)
人気のお店と聞いたことがあったので、色や形の素朴さがちょっと意外でした。
説明を読んで、サステナブルな栽培方法で収穫した原料とシンプルな工程、原材料の色合いと焼き色の美しさを大切にしたコンセプトを知り、クッキーのシンプルな見た目にも納得。
原材料はごくごくシンプル。
余計なものが入っていないので、お子さんのいるご家庭へのプレゼントにもいいかも。
シヅカ洋菓子店のクッキー実食ルポ
シヅカ洋菓子店のクッキーは、素材本来の味わいを大切にした素朴な風味で、ホッと心安らぎます(*^-^*)
「ナチュラルビスケット 全粒粉」
1枚目は「ナチュラルビスケット(全粒粉)」。
原材料は小麦粉、バター、砂糖、食塩ーというシンプルさの極みのようなクッキー。
シヅカ洋菓子店のコンセプトを最も表したシンボル的な商品です。
ごくごく控えめな甘さで、全粒粉のつぶつぶ食感がイイ(^-^)
体に良いものを食べている感覚がするビスケットです。
「ナチュラルハニービスケット」
奈良県産百花はちみつを使った「ナチュラルハニービスケット」。
はちみつのコクをほのかに感じます。
最近のスイーツはやわらか食感が全盛ですが、昔懐かしい固めの食感。
「子どもの頃こういう固めのクッキー食べたなぁ」
とノスタルジックな気持ちに。
「フルーツビスケット フロランタン」
香ばしいアーモンドスライスがザクザク載ったフロランタン。
はちみつを使っていますが、全くくどさのない甘さで、一気に食べちゃいました。
「ナチュラルビスケット ダブルカカオ」
国産はちみつと、アフリカ・サントメ産の有機カカオを使った「ナチュラルビスケット ダブルカカオ」。
余計な甘さのない、ほろ苦さのあるクッキーでした。
しめくくり
シヅカ洋菓子店のクッキーは、農薬や化学肥料をできるだけ使用していない原料を使い、余計な添加物も入っていないからか、食べている間も
「体に良いものを食べている」
という実感があります。
小麦アレルギーでない限り、どんな人にも安心してあげられるので、今度は私も誰かへのプレゼントに使おうと思います(^-^)
~「シヅカ洋菓子店 三田本店」の基本情報~
【営業時間】 11時〜18時
【定休日】 火曜
【アクセス】 都営三田線・東京メトロ南北線「白金高輪」駅から徒歩9分
/JR「田町」駅・都営地下鉄「三田」駅から徒歩14分
【支店】 イグジットメルサ1階に銀座5丁目店もあります
【Webサイト】 「シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所」公式サイト/「シヅカ洋菓子店」食べログ
【SNS】 シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所Instagram
私は新聞社の宣伝部で働いているのですが、職場で読んでいる、ヒット商品の販売方法などを取り上げた雑誌「月刊販促会議」の2023年5月号に、シヅカ洋菓子店のコンセプトやこだわりが紹介されていました。
環境やSDGsを意識した商品が増え、消費者も意識して選ぶようになっているので、逆に、環境や社会への優しさが欠如したモノやサービスは自然に淘汰される時代になったなぁと感じました。
では。
47才独身女・はんまゆ
★関連記事 ~プレゼントにおすすめのスイーツ~★
▶ヤツドキの焼き菓子~シャトレーゼが本気出した良質&コスパ◎の新ブランド~
▶ビスキュイテリエ ブルトンヌ池袋東武店~美味しい&美しい焼き菓子専門店~
▶清澄白河のはちみつ専門店「ビーフレンドシップ」の極上!ジェラート&クレオパトラケーキ
コメント