こんにちは、アラフォー独身女のはんまゆです。
ひとり旅歴10年の私が、日本で一番好きな県、奈良。
最近、湿疹できるほどストレスたまっているので、急きょ、大好きな奈良で、美しいものを見てリフレッシュしようと、コスモスを撮りに2泊3日で一人旅にでかけることにしました。
初日のメインは、“コスモス寺”として知られる奈良市の般若寺。
般若寺を含め、各観光スポットの詳細は後日書きますが、まずは、コスモス寺&奈良駅近くの三条通りの散策を楽しんだ、初日の行程をどうぞです。
JR奈良駅~三条通りを散策&生パスタランチ
前日の金曜は夜遅くまで仕事していたので、特に早起きもせず、11:10東京発の新幹線で、奈良に出発。
京都でJR奈良線に乗り換え、JRみやこ路快速・奈良行で50分ほど。
14時20分ごろ、JR奈良駅に到着しました。
せんとくん…奈良は大好きだけど、この顔だけは、何度見ても全くかわいいと思えないんだよなぁ。
奈良県のマスコットキャラクターになってしまっているせんとくんですが、奈良を旅していると、ここ数年はむしろこっちのキャラクターをよく見かけます。
奈良市観光協会の「しかまろくん」です。
…奈良は、京都から近鉄でも行けますが、ちょうどJRの電車と時間が合ったこと、ホテルがJRの駅に近かったので、JR奈良駅に来ました。
ちなみに、JR奈良駅と近鉄奈良駅は、徒歩で15分くらい離れているので、初日のスケジュールと照らして間違えないようにしたほうがよいです。
さて、ホテルにスーツケースを置いて、奈良旅スタート。
朝ごはん食べてなくて、空腹で死にそうだったので、JR奈良駅近くからつづく「三条通り」でランチできるお店を探すことにします。

近鉄奈良駅周辺と違い、静かで人通りが少なめのJR奈良駅近く
近鉄の奈良駅前だともっとにぎわっていますが、JRの駅近くはこんな感じ。
東京の人ごみの中で暮らしていると、これくらい人が少ないところで休日を過ごす方が、落ち着きます。
三条通りには、飲食店やおみやげ屋がちょこちょこあります。
以前、ブログで紹介した、奈良のバームクーヘン専門店「ROKUYA」も。(鹿野ー奈良食材へのこだわりバームクーヘン!【本当に喜ばれた奈良土産2】)
しばらく歩くと、なんだかちょっとおしゃれな雰囲気の新しい施設が。
飲食店が数店入っている施設です。
先ほど紹介したバームクーヘンのROKUYAも、テイクアウトできるスイーツを出していました。
入ってすぐのお店で、奈良県産の野菜を使った生パスタメニューがあったので、奥のエリアで食べました。
ガーリックと一緒に、ほのかに柚子の香りが漂う、野菜たっぷりのパスタ。
一緒に頼んだ洋梨とキウイのフルーツジャー。キウイてんこ盛りなのが嬉しい!
三条通りには、おしゃれな外観の奈良市観光センターもあります。
奈良名物を作っている老舗も建ち並びます。こちらは、奈良漬けの今西本店。
三条通りをてくてく歩いている途中で、近鉄奈良駅がある北方向へつづく小西さくら通りへ入ります。
この夏、あすかルビーいちごのかき氷を食べた「おちゃのこ」(※ブログ記事はこちら→奈良・おちゃのこのフワフワかき氷「いちごみるく氷」|夏の奈良一人旅)も、この通りにあります。
近鉄奈良駅からコスモス寺「般若寺」へ
小西さくら通りをまっすぐ行くと、近鉄奈良駅前のバス乗り場エリアに着きます。
秋の奈良一人旅、初日のおめあて、”コスモス寺”、般若寺にはバスで向かいます。
10分ほどで到着!
夕陽に照らされるコスモスとお寺が撮りたくて、般若寺に着いたのは16時ごろ。
一応、般若寺のHPにある住職さんのブログで開花状況は確認していましたが、ほんと、境内一面、満開のコスモスでした!
ピンクに白、淡い黄色など、境内にめいっぱい咲くコスモスが美しくて、夢中でシャッターきりました。
撮った写真は、小一時間で150枚以上・・・(^-^;
般若寺で撮りまくった写真は、また後日ブログで、般若寺単独の記事と一緒にどーんとまとめて紹介する予定です。(追記:般若寺のコスモス写真まとめ記事)
「天極堂」のつるつる葛うどんで締めくくる
近鉄奈良駅でバスを降り、宿泊予定のJR奈良駅近くのホテルまで歩きながら、夕ごはん食べるお店を探そうと歩いたのですが。
あてにしていたカフェが貸切で入れず。
結局、JR奈良駅の駅ビルにある、吉野葛のお店「天極堂」へ。
吉野葛は、奈良名物の一つ。
「天極堂」は、吉野本葛など葛商品を作っている1870年創業の老舗です。
葛を使ったスイーツだけでなく、食事メニューもあるので、「卵とじ葛うどん」を夕ご飯に。
細めのつるつるうどんに、適度なとろみのあるあんが熱々!
日没後、ぐっと肌寒くなったのですが、これを食べたら体がほかほかに温まりました。
・・・初日はこんな感じで終了。
般若寺でコスモスを撮ること以外、何の計画も立てず、ただただ奈良をのんびり満喫する旅。
明日以降、また別のエリアで撮りまくったコスモスなどを紹介します!
ここまで、アラフォー独身女のブログ「ときめき充電記」を読んでいただき、ありがとうございました。
般若寺のコスモス写真集や、2日目&最終日のダイジェストは、以下に載せましたので、ご参考にどうぞ。
はんまゆ
~2018秋の奈良一人旅~
奈良一人旅。コスモス寺「般若寺」で癒される~コスモス写真まとめ~
絶品フルーツサンド&ポーランド食器にときめく!|秋の奈良一人旅最終日
【世界遺産】平城宮跡&オープンした朱雀門ひろばへ~平城宮跡さんぽ1~
コメント