秋の奈良一人旅で山の辺の道を歩く②【まず大神神社を参拝】

奈良一人旅で山の辺の道・大神神社の拝殿 奈良

どうも。アラフォー独身女のはんまゆです。

11月上旬に行った奈良一人旅で散策した山の辺の道

前回、全体の行程や所要時間などを書きましたが、今回からいくつかに分けて、その道のりをたどって、見つけたものを紹介していきます。

今回は、スタートしたJR三輪駅大神神社(おおみわじんじゃ)。

大神神社は、三輪山をご神体とする神社で、パワースポットとしても知られています。

これまで3回ほど行ったことがあるし、山の辺の道をがっつり歩く序盤ということもあり、今回はサラッと参拝しました。

 

JR三輪駅から大神神社へ

今回、私が奈良一人旅で歩いた山の辺の道

全体の行程は前回の記事でどうぞ。

秋の奈良一人旅で山の辺の道を歩く①【概要・準備編】

 

私が山の辺の道散策をはじめたJR三輪駅は、JR奈良駅から桜井線で南下して30分ほど。

三輪駅を降りて、三輪山にある大神神社へ。

神社までの道の途中には、名物・三輪そうめんが食べられるお店が数軒あります。

奈良一人旅で山の辺の道・三輪駅から大神神社への道

奈良銘菓として知られる最中「みむろ」を作っている、「白玉屋榮壽」(しらたまやえいじゅ)も⇒「白玉屋榮壽」公式HP

 

大神神社近くでにゅうめん&柿の葉寿司ランチ

山の辺の道は、午後、歩き倒すことになるので、その前にランチをとることにしました。

三輪エリアの名物と言えば、「三輪そうめん」。

11月なので、温かいにゅうめんを食べようと、大神神社すぐ近くで見つけた「楪子屋」へ。

奈良一人旅で山の辺の道・楪子屋

靴をぬいで、和室でくつろげます。

奈良一人旅で山の辺の道・楪子屋の内観

にゅうめんと柿の葉寿司2貫のセット(税込み1,000円)を注文しました。

奈良一人旅で山の辺の道・楪子屋で食べたにゅうめんと柿の葉寿司

両方炭水化物でかなり満腹になったので、にゅうめんだけで良かったかも。

 

にゅうめんを食べるようになったのは、奈良一人旅にハマって、大神神社にはじめて行ったときから。

冷たいそうめんって、小学生の夏休みに、ほぼ毎日、家の食卓に出てきたから飽きちゃって。

温かなにゅうめんだと、また違った味わいで飽きを感じずにいただけるし、体もほかほかあたたまるので、三輪エリアにきたらぜひ!

 

大神神社を参拝

大神神社(おおみわじんじゃ)は、日本最古の神社といわれています⇒「大神神社」公式HP

奈良一人旅で山の辺の道・大神神社

三輪山をご神体としている神社で、三輪山を神様として拝みます。

参道を直進すると、

奈良一人旅で山の辺の道・大神神社の参道

拝殿へ。

奈良一人旅で山の辺の道・大神神社の拝殿

大神神社三輪山そのものを神様として、拝殿から拝むので、本殿はありません。

 

参拝を終えると、病気平癒の神様がまつられている「狭井神社(さいじんじゃ)」へ。

奈良一人旅で山の辺の道・狭井神社.

狭井神社脇の「薬井戸」で飲める三輪山の湧き水は、ご神水として、万病に効くといわれています。

奈良一人旅で山の辺の道・大神神社の薬井戸

空のペットボトルを持っていれば、持ち帰ることもできるし、販売もされています。

 

狭井神社のそばから、三輪山の登拝もできます。

奈良一人旅で山の辺の道・三輪山登拝口

神聖な山で、昔は入山禁止だった三輪山

持ち込み禁止の携帯を含め、荷物はロッカーに預けるなど、決まりごとを守ることが求められます。

以前、登った時の記事はこちら

祝・令和!万葉集ゆかりの地in奈良【前編】~三輪山での登拝体験談~

海の神、水の神である市杵島姫をまつった「市杵島姫神社(いちきしまひめじんじゃ)」も。芸能をつかさどる弁天さんでもあります。 

奈良一人旅で山の辺の道・市杵島姫神社

 

大神神社の参拝はこれで終わり。

今までにも数回参拝したことがあるし、ここから山の辺の道をガンガン歩くので、今回は軽くまわって、30分ほど。

次回以降の記事もぜひご参考に!

秋の奈良一人旅で山の辺の道を歩く②【まず大神神社を参拝】

秋の奈良一人旅で山の辺の道を歩く③【大神神社から檜原神社まで地味に歩く編】

秋の奈良一人旅で山の辺の道を歩く④【ティーハウスでのんびり編】

秋の奈良一人旅で山の辺の道を歩く⑤最終回【長岳寺とか】

では。

アラフォー独身女・はんまゆ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました