どうも。アラフォー独身女のはんまゆです。
ずっと行きたいと思っていた自由が丘のカフェ「ザ・東京フルーツパーラー」で、いちごのパフェとラスクを食べたので、その実食ルポを。
期待通りのクオリティーでした(*^-^*)
■リーズナブルなラスクも美味!
自由が丘は年に2~3度、雑貨屋さんをぷらぷら回るぐらいで、今回はコロナ禍での気晴らしを兼ねて行きました。
外出自粛のストレスも癒える美味しさでした(*^-^*)
自由が丘の「ザ・東京フルーツパーラー」へ
自由が丘の「ザ・東京フルーツパーラー」へに行ったのは、2020年4月の週末。
あちこち気ままに出歩く私にとって、コロナ禍での外出自粛のストレスはほんとにきつくて(>_<)
コロナうつ防止の気分転換にと、「行きたいお店リスト」に前から入れていた「ザ・東京フルーツパーラー」へ向かいました。
到着は13時半ごろ。ランチ時を外れていたため、他にお客さんはいませんでした。
オレンジ色の壁に、爽やかなブルーの花が飾られたテーブル。
温かみある居心地の良い空間です。
旬の「デコポンパフェ」(2,200円)に、さくらんぼパフェ(2,200円)、マンゴーパフェ(2,300円)などなど。
パフェメニューがズラリ!
「たっぷりフルーツのフレンチトースト」(1,500円)やテイクアウトもできるフルーツサンド(1,000円)も美味しそう。
暑くなる前に最後の春を感じたいなぁと「いちごのパフェ」を注文しました。
美味しい&可愛い「ザ・東京フルーツパーラー」のいちごのパフェ!
ほのかな甘酸っぱい香りとともに、テーブルに運ばれてきた「いちごのパフェ」(1,900円)。
いちごが花びらみたい!バニラアイスに添えられた花形のお菓子も可愛い!
食べる前からテンション上がるビジュアル‼
いちごは香川県産の女峰です。
みずみずしくって、甘みを強く感じて美味!いちごで大正解!
生クリーム&バニラアイスのこっくりした甘さとミルキーさは、いちごの甘ずっぱさを引き立てます。
生クリームっていちごのために存在していたのかと思うくらい、たまらなく美味!
バニラビーンズが入ったバニラアイスはほどよいとけ具合で、コクもあってクリーミー。
中には、さっくりしたメレンゲ、ムースを凍らせたひんやりなめらかなパルフェ。底には、とろっとしたコンフィチュールがたっぷり。
同じいちごでも食感の違いが楽しめて、食べ進めながら全く飽きません。
最後まで、新鮮で美味しいいちごをめいっぱい堪能しました(*^-^*)
ラスクが美味しくてコスパも◎
いちごのパフェの美味しさに満ち足りていると、ラスクがテーブルに。
「こんな時に来てくれたので」
と、この時期に来店したお客さんにサービスで提供しているそう。
ラスクって、かかっている砂糖が多かったり、がりっと食感が固かったりするものもありますが、ここのラスクは甘さ控えめで軽い食感。食べ心地◎
フレンチトーストで余った耳を使っているのだそう。
あまりに美味しくて、自宅のおやつ用に買って帰りました。
1袋にぎっちり入っていて、200円はリーズナブル。
おみやげにおススメです!
~「THE Tokyo Fruits パーラー」の基本情報~
【営業時間】 11時~19時
【定休日】 火水(祝日の場合、翌営業日)
【アクセス】 東急東横線自由が丘駅より徒歩8分
【Webサイト】「THE Tokyo Fruits パーラー」ホームページ
【SNS】 「THE Tokyo Fruits パーラー」Facebook
私は日々のときめき不足を補うため、都内をあちこち探検して、美味しいスイーツ探してはブログ書いています。
美味しいパフェのお店は、下の★関連記事★をご参考にご覧ください。
では!
アラフォー独身女・はんまゆ
★関連記事★
▶フルーツカフェ フルータス(門前仲町)の季節限定いちごパフェ~あまおうどっさり!~
▶仕事帰りに果実園東京店へ~デコポンあまおうパフェで満ち足りる~
▶浅草・フルーツパーラーゴトーの「山梨産の桃のパフェ」
▶堀内果実園ソラマチ店のいちごパフェ~奈良の人気フルーツカフェが東京初出店~
コメント