どうも、アラフォー独身女のはんまゆです。
将来のこととか仕事のこととか、考えることが多くて頭と心が疲れたので、気分転換に、「果実園」東京店で「デコポンあまおうパフェ」を食べてきました。
ブログ名に反して、ときめき不足が2~3か月続いていましたが、ひっさびさに満ち足りました。
フルーツ好きの方も、心のうるおいが枯渇気味の方も、フルーティーな画像でお楽しみいただければ幸いです!
平日夜、果実園東京店に向かう
東京駅八重洲北口近くのキッチンストリート1階にある「果実園」東京店。
会社帰りに通りがかると、たいがい行列ができていますが、きょう(水曜夜19時半ごろ)は珍しく、行列なしで待たずに入れました。
壁に貼られたフルーティーなズコットの写真に、立ち止まって見入る人がちょいちょいいました。
あ、今気づきましたが、ブログ更新が久々過ぎて、メニュー写真撮るの忘れてました。すみません…。
お詫びに、デザートメニューのリンクを貼っておきます⇒「果実園東京店」のメニュー
フルーツをてんこ盛りに載せたパンケーキもあって迷いましたが、今回は、4月の今、季節を感じる「デコポンあまおうパフェ」にしました。
甘くてジューシー!デコポンあまおうパフェ
しばらく待つと、注文した「デコポンあまおうパフェ」がどーんと登場!
みずみずしいあまおうとデコポンが花開いています(*^-^*)
横から見ても、いちごがたっぷり。
果物と生クリーム、バニラアイス以外のものが入っていなくて、「果実園」らしく、提供する果物に自信を持っている感じが伝わります。
食べると、甘~いあまおうに、みずみずしくて柑橘の爽やかさがさく裂するデコポン。カラカラに干からびていた心身に染みます。
「やっぱりフルーツっていいなぁ」としみじみ(^-^)
最上部のフルーツを食べ終わると、中にも、あまおうの層が見えます。
あまおうがどこまでも続いて嬉しいです♪
下にいっても、どうでもいいシャーベットとか、余計なものが入っていないのが清々しい。
あっという間に平らげ、ほんと、満ち足りました。
これから紫外線強くなる季節。
肌のためにも、ビタミンCを美味しくたっぷりとれて、よかった~と満足感にひたりました。
「果実園」しめくくり
フルーツ&パフェ好きな人にはたまらない「果実園」東京店。
今回、水曜19時半ごろで、たまたま行列はありませんでしたが、店内は9割ぐらいお客さん入っていて、にぎわっていました。
女一人客は、少数ですが、私以外に2~3人いたので、お一人でもぜひ。
そういえば、数年前、美味しいフルーツパフェが無性に食べたくなって、果実園リーベル目黒店に行きましたが、ここでもフルーツの美味しさを堪能しました。
公式HPには、フルーツ&パフェ好きの人が見たら、テンション爆上がりしそうなビジュアルのパフェが勢ぞろいしてますので、どうぞ⇒「リーベル目黒店」HPメニュー
心にもお肌にもみずみずしさを補給したいときには、ぜひ行ってみてください!
~果実園東京店~
【営業時間】 7:30~22:00 (L.O21:30)
【定休日】 無休
【アクセス】 東京駅構外「キッチンストリート」…JR東京駅八重洲北口を出て、左にくるっと回ってすぐ。
【HP】 「果実園」の公式HP
きょうの〆~ブログ始めて1年たった~
昨年4月に始めたこのブログ「ときめき充電記」。
旅先やカフェなどで、ブログ用に写真撮りまくり、自宅で写真を編集して、文章を書いて…とやってきましたが、
ほんとは、
ときめくものを見つけたら→ブログで紹介
のはずが、たまに、
ブログで紹介するため→ときめくものを見つける
になってしまうことがありました。
メニューで迷うと、自分が欲する気持ちより、「こっちの方が写真的に映えるなぁ」などと、ブログを優先した選択をすることも…。
そんなこともあってか、ブログ疲れ(?)したので、しばらく更新せずにいました。
40歳になって人生に行き詰まりを感じた3年前、「人生後半戦はこうする!」と決めたことの一つが、
「思考より感性を大切にして生きていく」
ということ。
頭で考えたことより、自分の心が感じたことをもっと大切にしながら、ブログを続けていきます。
無理のないペースで、ときめきを感じたものを発信していきますので、またチラ見しに来ていただければ幸いです(^-^)
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!
はんまゆ
★都内で食べられる、フルーツを使ったスイーツはこちらにも★
気晴らしに行った自由が丘の「ザ・東京フルーツパーラー」でいちごのパフェとラスクを食べた
レモンのパンケーキ@水天宮前。幸せな気分になるレモンスイーツ
コメント