奈良の穴場・当麻寺(當麻寺)の見どころまとめ〜奈良にハマって10年。イチオシのお寺!〜

奈良一人旅で行った当麻寺。奥院の「浄土庭園」. 奈良

どうも。毎年奈良を旅する独身女・はんまゆです。

10月の奈良一人旅旅連載のつづき。

今回は旅のメイン、大好きな奈良の名刹・当麻寺(當麻寺)を紹介します!

 

奈良市から電車と徒歩で約1時間半。

ちょっと不便ですが、古代に建てられた東塔と西塔が両方そろって現存する、全国唯一のお寺です!

本堂含め、仏像など国宝もゴロゴロ…なのに、観光客も少なく静かで落ち着ける穴場のお寺です。

前編として、当麻寺の素敵な見どころを紹介します!

 

奈良の当麻寺までの道のり

奈良県北西部に位置する葛城市にある当麻寺。

JR奈良駅からこんなルートで行きました。

JR奈良駅郡山駅(徒歩15分で乗り換え)近鉄郡山駅から急行に乗車→橿原神宮前駅尺土駅で普通に乗り換え→当麻寺駅⇒徒歩15分で当麻寺に到着

 

…ちょっと不便ですが、だからこそ日曜の昼間でも人がまばらで、昔ながらの静かなお寺の雰囲気が味わえます。

当麻寺駅前の中将堂本舗で、名物の中将餅を食べて満ちたりてから、お寺へ。

 

ひたすら直進すること15分。

奈良一人旅で行った当麻寺への道のり

 

到着!

奈良一人旅で行った当麻寺の仁王門

 

見どころ色々、当麻寺~国宝に重文、美しい庭園も~

入ってすぐにある国宝の梵鐘。

奈良一人旅で行った当麻寺。日本最古の梵鐘(国宝).

 

当麻寺は763年、藤原鎌足の曽孫・藤原豊成の娘、中将姫が蓮の糸を使って一夜で織り上げた綴織當麻曼荼羅(国宝)がおさめられていることで知られています。

国宝の曼荼羅は非公開ですが、本堂では室町時代に転写された當麻曼荼羅が見られます。(撮影NG)

4m四方の曼荼羅はかなりの迫力でした。

奈良一人旅で行った当麻寺の本堂

 

鎌倉時代に建てられた講堂と金堂には、白鳳時代の仏像がズラリ。

日本最古の塑像(土でできた仏像)で国宝の弥勒仏坐像を始め、日本最古の乾漆像3体、重文の仏像の数々が拝めます。

奈良一人旅で行った当麻寺。本殿からの眺め

当麻寺の本殿から講堂(写真左)と金堂を望む眺め

 

日曜でも観光客が少なく、仏像を一つひとつじっくり見学できたし、本堂から講堂、金堂に案内してくれた係の女性とも当麻寺のことをお話しもできて、リラックスしたいい時間を過ごせました^ – ^

 

当麻寺奥院の「浄土庭園」に癒される

本堂の裏手にある奥院へ。

宝物館や「浄土庭園」と名付けられた庭園があります。

奈良一人旅で行った当麻寺。奥院へ続く道

 

「浄土庭園」は緑が美しく、池には錦鯉も。

奈良一人旅で行った当麻寺。奥院の「浄土庭園」.
観光客もなく、聴こえるのは鳥のさえずりと池に流れる水の音だけ。

何にも考えず、ただ爽やかな秋風に吹かれながら美しい庭園の緑を眺めていると、頭も心もすーっとすっきりしました。

奈良一人旅で行った当麻寺。奥院の「浄土庭園」

 

…時間を気にせず、ゆったりくつろいでいると、日頃、TO DOリストを傍に打ち合わせや仕事の〆切にセカセカ追われている自分が省みられました。

勤務先でSNSを担当するようになってからはTwitterをチェックすることが習慣化して、常に脳内がネットの情報であふれていたことに気づきました。

あまりにたくさんの情報に触れていると脳が疲れるし、自分の心の声がわからなくなるなと反省。

時間や情報から解放される時間を持つって大切だなぁと実感したひとときでした。

 

ちなみに、奥院からは当麻寺の東塔と西塔を写真一枚に収めることができます。

奈良一人旅で行った当麻寺。東塔と西塔を望む

二つの距離が離れているので、地上から見上げるように撮るより小高い位置から撮った方が、両方の塔を写真一枚におさめて撮れます。

 

当麻寺前半しめくくり&おまけの牡丹写真

当麻寺に来るのは4度目。

見どころが多いのに観光客が少なくて、ゆったり趣きある雰囲気を味わえるし、次の後編でふれる写仏体験もできるので、私の中で奈良のベスト3に入るお寺です。

本堂から講堂、金堂に連れて行ってくださった係の女性から聞いたのですが、よく

「こんなにすごいお寺なのに、知られていないのがもったいない。もっと宣伝すればいいのに」

と言われるそう。

 

「もったいない」というのは私も100%同意ですが、静かで落ち着いた雰囲気の中でさまざまな見どころを楽しめるのが当麻寺の魅力。

どこでもやかましい某国の観光客などに大挙されたら、せっかくの雰囲気がぶち壊しです。

これからも穴場のお寺でありつづけてほしいです!

 

~当麻寺の基本情報~

【拝観時間】 9時〜17時

【拝観料金】 500円

【アクセス】 近鉄南大阪線「当麻寺」駅から徒歩約15分

【HP】   当麻寺公式サイト

 

ちなみに、当麻寺は牡丹の名所でもあります。

中之坊には4月下旬~5月初め、約1200株の牡丹が咲きます。

3年前に撮った牡丹はこんな感じ。

奈良一人旅で行った当麻寺で咲き乱れる牡丹

あざやかな牡丹が華やかでした!

当麻寺後編は▶︎當麻寺(当麻寺)中之坊の写仏で頭も心もスッキリ!~女の奈良一人旅〜

では!

アラフォー独身女・はんまゆ

 

★関連記事★

▶︎当麻寺名物・中将堂本舗の「中将餅」。草もち専門店の必食スイーツ!~女の奈良一人旅~

▶︎奈良・當麻寺(当麻寺)で美しいぼたん&写仏で癒される(春の奈良一人旅)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました