どうも。東京・清澄白河在住歴12年の45才独身女・はんまゆです。
今回取り上げるのは、地元の東京都現代美術館内にあるパン屋&カフェ「二階のサンドイッチ」。
1個700円以上するサンドイッチがあるなど、全体的に高めではありますが、色々なサンドイッチがあってテンション上がるのと、私が食べたローストポークのサンドイッチが美味だったので紹介します🥪
■1個600円前後のものが多く、ちょっと高め
■ドリンクは20種類以上!ワイン、ビールも
■となりの木場公園でピクニックもおすすめ
パンの写真色々撮らせてもらったので一気に紹介します!
見るだけで食欲湧くパンがてんこ盛りです(*^-^*)
「二階のサンドイッチ」へ
「二階のサンドイッチ」に行ったのは、2022年春、大型連休中の午前10時半。
店名の通り、館内2階へ。
店内にはサンド系のパンがズラリ!
コロッケやカツ、きんぴら、アボカドなどなど、色んな具材を挟んだパンが並んで、ワクワクする(*^-^*)
ドリンクは20種類以上。
カフェラテやロイヤルミルクティーなど定番の他に、「蜂蜜とレモンのジャスミンティー」「自家製いちごミルク」など、そそられるドリンクが多い(^_^)
スパークリングやワインもあって、「昼酒なんて最高だなぁ」と思ったり。
「二階のサンドイッチ」のパンを写真で紹介
ここからは、「二階のサンドイッチ」で撮らせていただいたパンの一部を写真でお楽しみください。

「特製ソースとグリルチキンの彩りバゲットサンド」
「鶏むね肉とクリームチーズのバジルチキンサンドイッチ」(680円)と、仏・アルザス地方の伝統料理シュークルート(ザワークラウト)を挟んだホットドック「フランス風シュークルートドック」。
和テイストの「ピリ辛きんぴらと大葉が香るのり弁のようなアジフライサンド」。
サンドイッチの定番、コロッケサンド(520円)とカツサンド(720円)。
スイーツ系サンドも。
↓写真右上は、「キャラメルバナナのクリームクロワッサン」(720円)、「北海道小豆のあんバターホイップ」(520円)。ミニプリン(300円)も
下段は、山椒と和がらしを使った「オトナの卵サンドイッチ」(520円)と、ベーコンやケチャップの入った「コドモの卵サンド」(440円)。
一つひとつこだわりの感じられる具材を使っていて、説明書き読みながらテンション上がりました(*^-^*)
ローストポークのサンドイッチを堪能する
そして買ったのは、カマンベールチーズと蜂蜜の入った、ローストポークのサンドイッチ(680円)と、「コドモの卵サンド」(440円)。
ローストポークのサンドイッチからいただきます。
ローストポークがジューシー!
バゲットは、外側はばりっとハードで、中はしっとりむちっとした生地で旨い!
柔らかなカマンベールチーズに蜂蜜が合わさって、ちょっと甘じょっぱさも。
温めてもらったので、パンはホカホカ。満ち足りました(*^-^*)
連休中でしたが、11時頃でランチ前&雨だったからか、店内には、おひとり様が2人と、親子1組だけ。
BGMは耳障りでない程度の音量で、洋楽がかかっていました。
人けの少ない落ち着いたカフェで、いい休日を過ごせました(*^-^*)
もう一つの「コドモの卵サンド」は自宅で食べましたが、ケチャップがアクセントになっていて、見た目より食べごたえある卵サンドイッチでした。
しめくくり
ということで、バリエーションも豊富なパンが楽しめる「二階のサンドイッチ」🥪
パン2個で1,000円超え、と値段がかなり高めなのがネックですが、味の満足度はしっかりあるので、清澄白河のカフェ&コーヒー屋巡りのお供にぜひ。
ちなみに、「二階のサンドイッチ」のある東京都現代美術館のすぐ隣には、木場公園があります。
広大な公園で緑が多いので、天気よければサンドイッチをテイクアウトしてピクニック、というのもおすすめです(^-^)
~「二階のサンドイッチ」(東京都現代美術館2階)の基本情報~
【営業時間】 10時~18時 (L.O.17時半)
【定休日】 月曜日など(=美術館休館日)
【アクセス】 半蔵門線「清澄白河駅」B2出口から徒歩9分・都営大江戸線「清澄白河駅」A3出口より徒歩13分/東西線「木場駅」3番から徒歩15分
【Webサイト】 「二階のサンドイッチ」公式サイト/「二階のサンドイッチ」食べログ
私の地元・清澄白河はパン屋激戦区になりつつあって、美味しいパン屋さんをほかにも巡っています。
下の「関連記事」もご参考にどうぞ!
45才独身女・はんまゆ
★関連記事~地元・清澄白河ネタ~★
▶木場(清澄白河)のパン屋「ブーランジェリー エス イガラシ」〜予約必須の絶品パン〜
▶ブーランジェリーメゾンノブのクロワッサン〜地元・清澄白河のおすすめすぎるパン屋さん
▶清澄白河のパン屋「パンタレイ」の北海道食パン~専門店を超えるクオリティー~
▶【清澄白河一人暮らし歴11年】実際住んだ感想まとめ~結論から言えば、一生ココがいい!~
コメント