アロマ珈琲 八重洲店の「オープン玉子サンド」~純喫茶で食べる大人味の卵サンド~

「アロマ珈琲 八重洲店」のオープン玉子サンドのアップカフェ

どうも。46才独身女・はんまゆです。

東京駅八重洲地下街にある純喫茶「アロマ珈琲」八重洲店を紹介します。

なんとなく家にまっすぐ帰りたくない平日夜、仕事帰りに寄り道したカフェです☕

 

■昭和レトロな雰囲気でまったりくつろげる喫茶店
■約50年つづくコーヒー卸売会社の直営店
■大人味の「オープン玉子サンド」がイチオシ

 

昭和生まれには落ち着く空間でおすすめです(^-^)

 

「アロマ珈琲」八重洲店へ

「アロマ珈琲」八重洲店は、八重洲地下街(ヤエチカ)の東端近く。

八重洲地下1番通りか2番通りをイーストスポットへ東進すると着きます。

店内は昭和な空気感で、懐かしくてホッとする空間です。

「アロマ珈琲 八重洲店」の内観

 

料理メニューはトーストとサンドイッチが10数種類。

値段はジャンボトースト(ジャム、バター、小倉あん付き)550円~ピザトースト750円までの価格帯。

コーヒーメニューは、サイフォンで入れた「アロマコーヒー」(550円)など20数種類。

こちらをご参考に▶「アロマ珈琲」公式サイトの八重洲店メニュー

 

私はコーヒーがさほど好きでもないので、夕ごはんだけ食べようと「オープン玉子サンド」を注文しました。

 

「アロマ珈琲」八重洲店のオープン玉子サンド

目の前に来た「オープン玉子サンド(600円)」。厚切りのトーストがイイ感じ。

「アロマ珈琲 八重洲店」。オープン玉子サンドがテーブルに

 

もうちょっとアップに。

「アロマ珈琲 八重洲店」のオープン玉子サンドのアップ

たっぷり玉子に黒コショウがふわっとかかったトースト。

 

仕事帰りでものすごくおなかがすいていたので、ばくっとかぶりつきます。

「アロマ珈琲 八重洲店」のオープン玉子サンド

黒コショウのパンチが効いた、大人な玉子サンドで旨い!

厚切りの食パンは外はカリっと焼きあがって、中はふんわり🍞

 

「いや~満ち足りたなぁ」とまったりしていたら、サービス?のコーヒーゼリーがテーブルに。

「アロマ珈琲 八重洲店」のコーヒーゼリー

↑スプーンと見比べると、小ぶり感がわかると思います。

ミニデザートですが、コーヒーのほろ苦さと味わい深さがぎゅっと詰まっていて、珈琲を長年扱ってきたお店らしい良質なコーヒーゼリー。

いい〆のデザートになりました(^-^)

 

しめくくり

入店したときがたまたまだったのかもしれませんが、「アロマ珈琲」の店内は私みたいな”落ち着いた”年齢の大人ばかりで、ゆったりくつろげました。

40も過ぎると(いや、30代のときから既にそうだったけど)、いくらおしゃれでも騒がしい若者がいる店はキツイし、BGMがうるさい店も入りません。

夜ひとりでまったりできる喫茶店「アロマ珈琲」八重洲店、おすすめです!

 

~「アロマ珈琲」八重洲店の基本情報~
【営業時間】 平日6時半~21時、土曜7~21時、日祝7時半~21時
(※Instagramと公式サイトで違いますが、最新だと思われるInstagramを参考にしました)
【定休日】  年中無休(元日除く)
【アクセス】 JR「東京」駅八重洲地下中央口から徒歩5分/東京メトロ銀座線「京橋」駅8番出口から徒歩4分
【Webサイト】 アロマ珈琲公式サイト→八重洲店
【SNS】   アロマ珈琲Instagram

 

東京駅八重洲エリアは、会社帰りによく一人で無意味にぶらつきます。

「アロマ珈琲」のななめ向かいには、以前ブログで紹介したお蕎麦屋さんも▶「蕎麦きり みよた」八重洲店の胡桃ごまだれせいろ~表参道の行列店の支店で~

東京駅八重洲直結のエリアで美味しいお店は「関連記事」でもどうぞ。

では!

46才独身女・はんまゆ

 

★関連記事★
イノダコーヒー東京大丸支店~平日夜ごはんはデザートのサービスも~
果実園東京店(東京駅のグランスタ八重北)のデコポンあまおうパフェ~仕事帰りの夜パフェ~
白えび亭東京駅店~富山名物・白えびを東京駅一番街で味わえるお店~

コメント

タイトルとURLをコピーしました