どうも。一番好きなかき氷=宇治金時のアラフォー独身女・はんまゆです。
日本橋高島屋に支店がある「浅草 梅園」で、今年初めての宇治金時かき氷を食べてきました。
白玉と練乳、バニラアイスがのった「全部のせ」で大満足(*^-^*)
創業160年以上になる「浅草 梅園」。
老舗和菓子屋さんの宇治金時は、やっぱり格別です!
かき氷を食べに日本橋高島屋の「浅草 梅園」へ
日本橋高島屋本館7階にある「浅草 梅園」の支店。
呉服売り場の目の前にあります。
この日の最高気温は、30℃超え。
朝からむちゃくちゃ暑くて、
「今日は絶対どっかでかき氷食べる!宇治金時食べる!!」
と決めていました。
安政元年(1854年)創業の老舗「浅草 梅園」。
老舗和菓子屋さんの宇治金時、期待大です(*^-^*)
店頭のメニューはこんな感じ。
私の中では、宇治金時一択ですが、いちごやあんず、マンゴー、ミルク金時(各770円)ーとかき氷のラインナップが美味しそう。
お店に来たのは、7月半ばの土曜17時ごろ。
この時間なら空いているかと思ったら、3組待っていました。
みんな、かき氷ねらいなんだろうか…と思いつつ、15分ほど待って店内へ。
メニューはチラ見しただけで、「氷宇治金時」全部のせ(1,034円)で即決!
練乳も白玉も好きなので、「氷宇治金時」だけじゃ物足りなさそうで。
お茶を飲みながら、のんびり待ちます。
浅草 梅園の「氷宇治金時」全部のせ!
10 分ほどで来た「氷宇治金時」。
添えられた抹茶と、練乳をたっぷりかけます。気分上がる~!
早速、ひと口。
氷が軽~い。ふわっとクシュっと、口の中であっという間にとける!
渋みのある濃厚な抹茶に、粒あん、甘~い練乳の組み合わせは、最高(*^-^*)
バニラアイスもミルキー。
かき氷の量が適度で、イイ感じに満ち足りました。
しめくくり
ということで、今年初めての宇治金時かき氷。
「浅草梅園」は、160年以上歴史のある老舗だけに、氷の軽いくちどけも、粒あんも抹茶も上質で大満足でした(*^-^*)
甘味処は、浅草の本店と、今回行った日本橋高島屋のほかに、東京スカイツリーの商業施設「ソラマチ」にもあるそうです。
↓公式サイトでご確認ください!
~「浅草 梅園」高島屋日本橋本店~
【営業時間】 10時半~19時半(L.O. 19時)※2021年7月時点
【場所】 日本橋高島屋本館7階
【アクセス】 東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅直結。都営浅草線「日本橋」駅徒歩4分/JR東京駅八重北口から徒歩5分
【公式サイト】 「浅草梅園」
下に、美味しいかき氷が食べられる都内のお店の記事リンク集ものせましたので、ぜひご参考に!
では。
アラフォー独身女・はんまゆ
★都内で美味しいかき氷を食べたお店★
銀座のジンジャー銀座本店のジンジャーミルクかき氷~生姜のピリリ感が爽快!~
鶴屋吉信東京店の宇治金時かき氷〜てんこ盛り粒あん&濃厚な抹茶にうっとり〜
↓奈良で食べた記事ですが、スカイツリーの「ソラマチ」に支店ができたので、ご参考に記事貼っておきます
奈良・堀内果実園の桃のかき氷で幸せな気分に浸る|夏の奈良一人旅⑤
コメント