どうも。アラフォー独身女のはんまゆです。
週末、門前仲町のレトロ喫茶「東亜サプライ」に行ってきました。
60年以上つづく喫茶店で、前から一度行きたいと思っていたカフェでした。
落ち着いた雰囲気の喫茶店っていいですよね。
門前仲町のレトロ喫茶「東亜サプライ」へ
初訪問となった「東亜サプライ」。
門前仲町駅3番出口から直結です。
表の門前仲町交差点から見た外観↓ 2階建てです。
入店は、日曜の午前11時ごろ。
2階に上がると、ランチには早い時間だからか、席は半分ぐらい空席でした。
店内は、天井が低めで、レトロなインテリア。
晴天のこの日、門前仲町の交差点に面した窓際の席は、日光が降りそそいでいました。
店内には、ゆったりしたテンポのBGMが流れ、音量も控えめ。
とてもリラックスできます。
窓際のソファー席で読書するお一人様も数人いました。
「東亜サプライ」メニュー
レトロな喫茶店「東亜サプライ」は、コーヒーの買い付けや焙煎、販売をしている「トーアコーヒー」の直営店です。
珈琲メニューはこんな感じ。
モーニング終了後、午前11時以降の料理メニューは、ナポリタンやオムライス、マサラカレーなどなど。
どれも美味しそうだけど、レトロな喫茶店で食べたいのは、やっぱりナポリタン(880円)。
ふだんは、紅茶派ですが、気分的にほろ苦いものが飲みたい気分だったので、セットのドリンクは、アイスコーヒーにしました。
「東亜サプライ」のナポリタン&アイスコーヒー
アイスコーヒー飲みながら、ナポリタンが来るのを待ちます。
のんびりいい時間が過ごせて、なんだか穏やかな気持ちになります。
そして、ナポリタンが登場!
ひと口食べると、
子どもの頃、母親が作ってくれたのを思い出す、懐かしく甘辛いケチャップ味。
ハムにマッシュルーム、玉ねぎ、少しのピーマンとほうれん草。
ピーマン苦手なので、存在感の薄さがありがたいです。
ものすごい勢いで、一気に食べちゃいました。
東亜サプライしめくくり
まったりランチを楽しんだ門前仲町の「東亜サプライ」。
注意点は、ナポリタンやオムライスなどの食事メニューのスタート時間。
朝は、トーストなどのモーニングメニューなので、午前11時以降の入店がおすすめです。
お店は、門前仲町駅直結で、アクセスは抜群だし、ほっと落ち着ける空間で、いい時間過ごせました。
この日は午後、PRプランナーの一次試験があったのですが、
「まぁ、どうにでもなるか」
と思って、テキスト開く気がなくなるくらいのリラックスモードになれました(*^-^*)
私は、となりの清澄白河に住んでいるので、再訪確実です。
次回はプリンかオムライスかなぁ。
~「カフェ東亜サプライ」の基本情報~
【営業時間】 平日 7時半~18時/土日祝日 9時~18時(2021年3月時点)
【定休日】 無休
【アクセス】 都営大江戸線・東京メトロ東西線「門前仲町」駅3番出口すぐ
【HP】 食べログ「カフェ 東亜サプライ」
最近、スマホにメモしている「いつか行きたいお店リスト」を一つずつつぶしています。
「いつか」って、先送りにする習慣を断ち切りたくて。
新聞社に転職して、気づけば17年。
安定した環境、生活を長年送っていると、満たされていなくても、環境や仕事を変えるのに、時間の分だけ、大きなエネルギーが必要なのを感じています。
まずはすぐできる小さなことから、「いつか」を断ち切って、「今、やる」「今、変わる」を、ちゃんとできるような自分に整えようと思います。
では。
アラフォー独身女・はんまゆ
★ナポリタンおすすめ★
コメント