どうも。アラフォー独身女のはんまゆです。
9月の休日、友だちと、シェラトン都ホテル東京の「ラウンジ バンブー」でアフタヌーンティーをしてきました。
このホテルも、ホテルでのアフタヌーンティーも初めて。
コロナ禍で楽しみが少ない生活の中、最高に優雅な時間をすごせました(*^-^*)
◾️見て食べてときめくデザートがズラリ!
◾️流れる水の音が心地よく、清涼感が◎
◾️東京都庭園美術館など、徒歩圏内に自然を楽しめる散策スポットも
ホテルのある白金台エリアは、緑やお寺が多く閑静なエリアなので、とても落ち着けます。
ラウンジでは、一人でお茶している人も見かけたので、ひとりホテル時間を過ごすにも良さそう^_^
シェラトン都ホテル東京(白金台)へ
アフタヌーンティーで行ったシェラトン都ホテル東京は、最寄りの白金台駅から目黒通りを歩いて4分。
ラウンジバンブーは1階正面から入ってすぐ。
アフタヌーンティーは週末の正午で予約していました。(2時間制)
ラウンジに入ると、窓から見える緑が爽やか~
水の流れる音が、とても心地良いです(^-^)
ゆったりソファーに腰掛け、アフタヌーンティーをわくわく待ちます。
夏いちごのアフタヌーンティーセットにテンション上がる
待ちに待った、シェラトン都ホテル東京のアフタヌーンティーセットが目の前に!

上下各段に一人分が盛り付けられた夏苺のアフタヌーンティーセット
夏いちごの色鮮やかな赤にときめきます(*^-^*)
メニューはこんな感じ。
お茶メニューは16種類。
名前からしてかわいらしいブレンド緑茶「ピンクガーデンティー」を注文して、夏いちごのアフタヌーンティーセットをいただきます(*^-^*)
夏苺のアフタヌーンティーセットのメニューいろいろ
アフタヌーンティーセットのメニューは、スイーツと、甘くないセイボリーが各4種類に、スコーンが2種類。
一つひとつが小さくて可愛くて、美しい(*^-^*)
ぷるんとした舌触りで、あまずっぱいいちごのパンナコッタや、
ほろっとしたくちどけのいちごのマカロン、
さっくりしたいちごのスコーンにいちごジャムといちご尽くし!
ミニスコーンは、クロテッドクリームといちごジャムをたっぷりのせるのがたまらない!
友だちも私も追加でもう一つ頼んでしまいました。(一個200円)
アンチョビとオリーブのキッシュなど、甘くないメニューもあるので、最後まで飽きずに満喫できました。
一つひとつは小さいのですが、お茶を飲みながら少しずつ種類を食べているので、しっかり満腹になりました。

さっぱり風味のマスカットワインティー
コロナ禍で久々に会った友だちとのおしゃべりに、フルーティーな紅茶&美しいスイーツー。
リラックスできて、身も心も満ち足りた2時間でした🍓
テイクアウト&庭園情報
シェラトン都ホテル東京のアフタヌーンティーは、テイクアウトもできます。
アフタヌーンティーは、お茶付きで2人分計8,000円でした。
10月からは、かぼちゃや栗などの秋のアフタヌーンティーに(*^-^*)
ラウンジから見える木々も、紅葉したら、また眺めが一段と良さそうです。
ホテルのサイトを見て、今、初めて知ったのですが、敷地内にイイ感じの庭園がありました↓
…あのとき知っていたら、食後のお散歩できたのに(>_<)
アフタヌーンティーでかなり満腹になったので、友だちと
「この辺、緑も多いし、腹ごなしにどっか歩こう」
と目黒駅方面に歩いて、東京都庭園美術館を散策しました。
美術館の庭園も気持ちよかったのですが、せっかくホテル内にあるんだったら、ここでも森林浴したかった(T_T)
アフタヌーンティー割引&しめくくり
今回、シェラトン都ホテル東京のアフタヌーンティーは、2時間5,300円。
【※公式サイトで5,830円とありますが、公式から事前予約すると、休日はこの値段に、平日だと4,900円になるようです】
緑を見ながら、ゆったり空間で楽しむお茶&美しいスイーツは、格別でした(^-^)
最高だったので、ブログに書く前に、速報的にインスタにアップしました↓
コロナ前は、「2時間飲み放題付5000円」などで、友だちや会社の人と、よく飲んだくれていました。
同程度のコストと時間で、ノンアルコール+唐揚げなどの揚げ物なし+ポテトや〆のごはんなどの炭水化物もなしーと考えると、ずっと健全かと思います。
コロナ禍のリフレッシュにアフタヌーンティー、おすすめです!
~シェラトン都ホテル東京 「ラウンジ バンブー」の基本情報~
【営業時間】 ※2021年9月現在、10時半~20時(L.O.19時半)
通常は22時まで(L.O.21時半)
【定休日】 無休
【アクセス】 東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台」駅から徒歩4分、「白金高輪」駅から徒歩5分
【Webサイト】シェラトン都ホテル東京「ラウンジ バンブー」
一流のホテルって、空気が澄んでいて時の流れもゆったりで、その場にいるだけで心身が浄化され、リフレッシュできます。
これまで2度、コロナ禍のストレス解消に、一人でホテルの朝食やフレンチトーストを食べに行き、ブログでも紹介しています。
以下の記事リンクからどうぞ(^-^)
アラフォー独身・はんまゆ
★都内のホテルでリフレッシュ&スイーツテイクアウト★
会社帰り、丸ノ内ホテルでテイクアウトできる「伝統のアップルパイ」を食べた
帝国ホテル東京「パークサイドダイナー」のフレンチトーストで疲れを癒す
マンダリンオリエンタル東京の「ケシキ」で貴族みたいな朝食をとる
コメント