どうも。46才独身女のはんまゆです。
もうすぐバレンタイン💕
ということで、毎年自分用に買う「デジレー(Désirée)」のトリュフを紹介します🍫
毎年2月、デパートの催事場にチョコレートブランドが揃いますが、ここ数年はもっぱら「デジレー」のトリュフをご褒美チョコに買っています。
去年、仕事でお世話になった女性のスタッフの方々に差し入れであげたらすごく喜ばれた一品。おすすめです(*^-^*)
◾️トリュフはリキュールを使っていないのでお酒が苦手な人にも◎
◾️海外の高級チョコレートブランドと比べてリーズナブル
◾️デザイン性の高いパッケージ
◾️国内に直営店がないのでバレンタイン限定の販売
デジレーは今年120周年だそう。
この機会に、ぜひ一度味わってみてください!
デジレーを求めてデパートへ
「デジレー」のトリュフを買いに行ったのは、2023年2月最初の週末。
日本橋三越本店へ🚶
買うのはデジレーと決めているけれど、とりあえず一周ぐるりと。
そして「デジレー」のコーナーに。
わーい、よりどりみどりで気分上がるー(*^-^*)
ブログ用に写真撮らせてもらうこともご快諾いただいたので、デジレーのチョコ写真をお楽しみください↓
デジレーのチョコ色々~トリュフ、ハート形、うさぎチョコー
デジレーの看板商品・トリュフは、表面にフレーク状のチョコがまぶしてあるのが特徴です。
デジレーで一番好きなのはトリュフですが、各箱に1粒入っているあざやかな深紅のハート形チョコ「レッドハート」もバレンタインらしくていいなぁっていつも思います💕
「レッドハート」は、ヘーゼルナッツのプラリネが入ったホワイトチョコ入り。
見た目の良さだけでなくて、ちゃんと美味しく味わえるチョコです。
…こんなハート形のチョコをあげたいという男の人でもいればもっとテンション上がるだろうなぁと思わなくもないけど(-_-)
今年は、うさぎが描かれた新作チョコやうさぎが描かれたパッケージも。
卯年生まれやうさぎ好きの人にプレゼントしたら喜ばれそう🐇
今年買ったデジレーのチョコ
実家に発送するものがあったので、デジレーでは自分用チョコのついでに両親用にも購入。
実家用に買ったのは120周年パッケージのトリュフ&ショコラ8個入り(税込1,539円)。
バレンタインの催事場で色々なチョコレートブランドを見ると、親指の爪ぐらいしかない小粒のチョコが1個500円なんていうのもザラにありますが、デジレーは比較的リーズナブル。
パッケージもデザイン性が高くてカラフルなので、プレゼントにもぴったりです🎁
自分用にはトリュフ5個入り(税込1,053円)を。
うさぎが可愛い!
卯年は「飛躍」の年なので、こんなにたくさんうさぎがいると縁起よさそう🐇
デジレーは毎年おまけがついて、今年は小さいチョコが1粒。
…去年はトリュフ&薄型チョコ2枚に、ハート形の飾り?ももらったけど、今年は例年に比べちょっと寂しい気が。(もらえるだけ嬉しいけど)
物価高の影響かなぁ。
デジレーのトリュフ実食
自分用に買ったトリュフを開封。
早速ひと口。
海外のブランドチョコは、甘さが少々くどいものもありますが、デジレーのトリュフはクセのない優しい甘さが好き。
表面のざぐざぐしたフレーク状チョコで食感の変化もあって、飽きずに味わえます。
ほんのり桃色のルビーチョコトリュフは、適度な甘ずっぱさがなかなか美味でした(*^-^*)
パッケージのうさぎが可愛くて気分上がったから、Twitterにも投稿。
しめくくり
この数年、バレンタインのシーズンになると、自分用と、最近特にお世話になった人へのプチプレゼント用を買うためにチョコ売り場に足を運びます。
(今回行った日本橋三越の催事場は「あんこ博覧会」も同時開催でスイーツてんこ盛り▶三越のバレンタイン 2023 スイーツコレクション)
甘いモノ自体が好きなので、高級ブランドのチョコや変わりチョコなど、見て回るだけでワクワクしますが、ふと、
「そういえば好きな男の人のためにバレンタインのチョコを選んだのって、何年前が最後だったっけ?」
という疑問がわくことも。
…もはや指折り数えないとわからないので数えないようにしていますが、今年もお気に入りのチョコをつまみながら、寒くてニガテな冬を乗り越えようと思います。
~「デジレー」の基本情報~
【取扱店舗】 Daska Collection公式サイト→デジレー2023バレンタインショップリスト
【Webサイト】 Daska Collection公式サイト→デジレー
【オンラインショップ】 楽天市場「デジレー」/Yahoo!ショッピング「デジレー」/Amazon「デジレー」
★関連記事★
▶ミッフィーチョコ(大丸松坂屋限定)が可愛すぎて買わずにいられない
▶ル・ショコラ・アラン・デュカス東京工房のカフェでチョコレートデザートを堪能
コメント