コロナ情報を最小限にする&休む~一人暮らしのコロナうつ対策~

202105江東区・木場公園の都市緑化植物園に咲くかわいい花 その他

こんにちは。アラフォー独身女・はんまゆです。

今回は、一人暮らしの私が取り組んできたコロナうつ対策を書きます。
(前回⇒ウイルスより怖いコロナうつ〜前半・一人暮らしでのうつ病経験編~

コロナ禍のこの1年数か月。

かつて経験したうつ病の生き地獄を二度と味わわないため、コロナうつ対策として、日々、心の状態に気をつけ、「良い気分を保つ」ことを最優先に過ごしてきました。

 

うつ病は心のがんです。

人生終わらせたくなりますし、実際、自分で自分の人生に終止符を打つ人もいます。

 

何をするにも制約が多く、ストレスがたまりやすいコロナ禍。

一人暮らしだと、心身の健康に気をつけあったり、おしゃべりして気を紛らわしたりできる家族がいないので、知らず知らずのうちに、心の状態が悪化することにもなりかねません。

今回から、独身&一人暮らしの私が、コロナうつを防ぐために心掛けてきたこと・取り組んできたことを連載します。

少しでもお役に立てれば幸いです。

※私は医師でも何でもないため、重度のうつ病の方や通院中の方は、まず医師の指示に従ってください。

 

コロナ情報は最低限に

コロナ関連の情報を冷静に受け止められていればよいのですが、強い恐れや不安を感じているなら、心が落ち着くまで、情報に触れるのは最低限にとどめたほうがよいと思います。

ネガティブな感情は増幅しやすいし、不快&大量の情報が刺激になり、うつの元・ストレスにつながるためです。

 

私は何年も前に記者職から離れましたが、新聞社で働いている身として、各社どんな報道をしているか、コロナ流行初期の2020年春、民放の朝のTVニュースをはしごして見てみました。

視聴者の恐怖感をあおるような内容、表現、不必要にピリついた(あるいは、的外れな)出演者のコメントにうんざりし、

「こんなの見続けたら、朝から気分悪くなるだけだし、時間のムダ」

と、コロナに関して、民放のTVを見るのをやめました。

 

コロナ関連のニュースは、TVでは、NHKをチラ見する程度。(感情的でなく淡々と、誇張した表現もなく伝えるし、基本的に、不確かな情報を安易に発することがないので)

あとは、自分の勤務先の新聞を拾い読みするぐらいにしています。

 

緊急事態宣言が出る、など多くの人の生活に影響を与えるニュースなら、どんなメディアも、何度でも大きく取り上げるので、毎日欠かさずチェックする必要もないかもしれません。

「東京都の感染者数が〇〇〇人」

など、(それを指標に感染対策を取るなど、業務上必要としている人はともかく)知っても、どうにもならない情報もありますから。

 

ムリしない、休む

「最近、やる気がしない」
「なんかちょっとだるい」

こうした心や体の小さな声を無視しないで、休むことも大切です。

コロナ禍で、さまざまな制約があり、通常よりストレスがかかることが多い状況だからです。

 

休日、長時間寝てしまったとしても、

「なんにもしないで一日終わっちゃった」

と自分を責めたり、罪悪感を覚えたりせず、

「しっかり休養できた」
「週明けに向けて充電できた」

と前向きにとらえればよいのです。

 

もし、一日中寝てしまう休日が長期間続いているなら、

「いつからその状態になったのか」
「その頃から、負担を感じていること、嫌だと感じるようになったことがないか」

などをふりかえって、解消する方法を具体的に考えてみるとよいかもしれません。

 

中締め&次回予告

今回、コロナうつ対策として、まず二つを挙げてみました。

 

★コロナ情報に強い恐れや不安を感じるなら、情報入手は最低限にとどめる
★ふだんよりムリしない、休む&前向きな気持ちで休む

 

…「前向きな気持ちで休む」といっても、真面目な人や自分に厳しい人は、一日家で何もしないで過ごすことが増えると、罪悪感を持ってしまうこともあるかもしれません。

次回は、コロナ禍で、ずっと家にいても気分が落ち込まずに過ごす方法紹介します。

私みたいに、自分へのダメ出しが得意な人や、自己肯定感の低い人にもおすすめのお手軽な方法です。

では!

アラフォー独身女・はんまゆ

 

★「一人暮らしのコロナうつ対策」連載★

ウイルスより怖いコロナうつ〜一人暮らしでのうつ病経験編~

「今日できたことメモ」で、コロナうつを予防する

一人暮らしのコロナうつ対策に、楽しく歩く&生活のマンネリ化を打破する

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました